2021/04/09
40歳からの本気のダイエット
加齢とともに痩せにくくなるもの…ですが「アラフォーになってちっとも痩せなくなった!」
「こんなに痩せないなんて!」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
30代前半のころから、体は大きく変化しています。
アラフォーがダイエットを成功させる秘訣を伝授します!
まずは、なぜアラフォーが痩せられないのか理由をチェックしていきましょう。
なかなか痩せられないのは、ダイエットを成功に導く以下3つのものが減っているからです。
筋肉
酵素
女性ホルモン
10~20代の頃は、高校時代の体育の授業や部活、大学時代のサークル活動などで鍛えられた筋肉の貯金がまだあるので、少しの食事制限や運動で痩せることができました。
しかし、社会人になってからも、高校や大学時代と同じように運動を続けている人は少ないのではないでしょうか?
肉体労働や、各地を飛び回る営業職の方以外は、1日中空調の効いたオフィスで座りっぱなし・・・という人がほとんどなのでは無いでしょうか?
そんな生活では、確実に筋肉は減っていきます。
基礎代謝とは、何もしなくても消費されるカロリーのこと。30~40代女性の基礎代謝の平均は「1140キロカロリー」となっており、生命を維持しているだけで1日1000~2000キロカロリーを消費します。
実は、この基礎代謝のうち約2割は筋肉によって消費されています。
反対に、筋肉量が低下すると基礎代謝も低下。「1日の消費カロリーが減り、痩せにくい体」となってしまうのです。
代謝を司るもう1つのカギ「酵素」
酵素には体内で作られる酵素と、食べ物から摂取できる酵素があり、体内の酵素は、食べ物を消化・吸収してエネルギーに変え、代謝する働きを持ちます。
ダイエットに欠かせない体内酵素ですが、私たちの体の中でつ作られる酵素の数は限られています。
酵素の数は加齢とともに減少してしまうため「痩せにくい体」となってしまうのです。
筋肉は、使われなければ不要なものと判断されて分解されていきます。
代謝を司るもう1つのカギ「酵素」
酵素には体内で作られる酵素と、食べ物から摂取できる酵素があり、体内の酵素は、食べ物を消化・吸収してエネルギーに変え、代謝する働きを持ちます。
ダイエットに欠かせない体内酵素ですが、私たちの体の中でつ作られる酵素の数は限られています。
酵素の数は加齢とともに減少してしまうため「痩せにくい体」となってしまうのです。
「痩せやすい体」に近づくためには、不足してしまった酵素をサプリなどから補うことも1つの方法ですね。
今回はここまで。
次回は、『痩せにくくなった方への効果的なダイエット「食事編」』をお伝えします。
身体を動かしたいけど、不快感や痛みがある・・
身体が硬い・重いなどの症状を抱えているあなた!
まずは、快適に動ける身体を目指しませんか?
慢性的な腰痛・肩コリ・膝の痛みなどを痛みを伴わない優しい手技で、痛みを改善に導きます。
どんな手技で、どんな方法で痩せるの?
初めてのところは不安・・
そんなお悩みを解決すべく、土曜・日曜日に『無料相談会』を開催しています。
三重県桑名市江場777-1にある『あおば整体院』にご相談下さい。
完全予約制で、お気軽にご相談だけでも承ります。
ご予約はお電話で!
080-6695-4303
アラフォーの女性が「痩せやすい体」に近づくためには、不足してしまった酵素をサプリなどから補うことが効果的です。