2021/01/06
つらい腰痛は『治す方法』があります!
あおば整体院は、腰痛・肩コリ・肩の痛みを改善に導きくトータルボディーケアです。
今回は、腰痛を改善する自宅で出来るエクササイズをご紹介します。
腰痛持ちの人は全国に2770万人以上!その数は「5人に1人」の割合です。
厚生労働省の発表によれば、腰痛持ちの人は全国で2770万人以上で、日本の人口が約1億2700万人なので、その割合はじつに5人に1人。
特に現代人は運動不足に加えて、パソコンやスマホなどの使い過ぎにより、同じ姿勢を続けることで、筋肉が緊張して腰痛を引き起こしてしまう傾向にあります。
そんな辛い腰痛解消の鍵をにぎるのは「太もも」です。
太ももは、腰とつながる「大腰筋」と呼ばれる筋肉があります。
『大腰筋』は、太ももの前側の筋肉が骨盤に繋がっています。
太ももの前側が硬くなることで、骨盤が下に引っ張られ前かがみになり、上体だけを起こすために腰を圧迫してしまい、結果的に腰痛に繋がります。
腰痛を解消するためには「同じ姿勢を長時間続けない」「入浴時には湯舟に浸かる」など、太ももの血流を良くすることがポイントです。
そこで、今回は自宅でも簡単に出来る「太ももをさするだけ」の腰痛解消のセルフケアをご紹介いたします。
■太ももを1分間さするだけ!自宅でできる「簡単腰痛セルフケア」!
まずは、座った状態で身体を左右に倒して、腰の硬さを確認します。
そこで痛いと感じた側の太ももからほぐしていきます。
太ももの真ん中に手のひらを置き、そこで親指がくる内もものラインに、親指の爪を強く当てて親指を揺らすように太ももの付け根までほぐします。腰の痛みが顕著な人は、あぐらをかいて(座位なら足を組んで)肘を強く当てながらさすります。
これを1分間続けて、腰が軽くなっていたらOKです。
如何でしたか?自宅で簡単に出来るエクササイズをご紹介しました。
腰痛を治す方法は、幾種類かありますので順次紹介していこうと思います。